沖縄市障がい者福祉協会・ピアサポートセンターつなぎ

沖縄市の福祉センターにある「沖縄市障がい者福祉協会」・「ピアサポートセンターつなぎ」。沖縄市でいろいろな活動をしております。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ

つえ蔵

臨時総会並びに平成26年新年会

ハイサイ!つえ蔵です。

1月19日に平成26年新年会がありました。

新年会の前には臨時総会があり、定款の変更が承認されました。

臨時総会の様子

特定非営利活動促進法の改正による語句の変更(収支計算書を活動計算書へ変更等)と、特定非営利活動に係る事業に障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業を追加しました。

臨時総会後は皆さんお待ち兼ねの新年会。

「島袋安子琉舞道場」のかぎやで風で幕が開きました。

かぎやで風

沖縄市障がい者福祉協会の行事としては久しぶりの「音楽たのしみ隊ぴっころ」。

オカリナ演奏

オカリナの音色で華やかな雰囲気になりました。

「レアレアフラ」によるフラは、子供達もいっぱいで可愛かったです。

フラ

お楽しみ抽選会は大好評のコーナーですが、つえ蔵の手元に写真が無いのが残念。

当選者に景品を渡す係のボランティアが走りっぱなしだったのが印象的です。

運営する側としては改善しなければいけない課題。

「楽しかった」と言ってくれたのが救いです。

最後は「ケントミファミリー」のライブ。

沖縄市障がい者福祉協会の仲間でもある純子さんがジャンベを叩いていたり、こうちゃんが『鉄腕アトム』を熱唱したり、会場を盛り上げてくれました。

ケントミファミリーの演奏

ケントミファミリーの演奏

最後はケントミファミリーの演奏でカチャーシー!!

カチャーシー

車椅子に座ってカチャーシー

楽しくお開きの時間となりました。

余興の出演者の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

会員の皆さん、今年も行事にどんどん参加してください。

運営委員の皆さん、お疲れ様でした。

今年も行事がウマくいくように力を合わせて頑張っていきましょう!!

同じカテゴリー(つえ蔵)の記事
さすが広報委員!?
さすが広報委員!?(2013-10-03 15:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ちっち@沖障協
ちっち@沖障協
沖縄市障がい者福祉協会。
ピアサポートセンターつなぎ。

沖縄市住吉1-14-29
 (沖縄市社会福祉センター内)
事務局 TEL098-938-3480
つなぎ TEL098-938-3485
FAX098-938-3480

ピアサポートセンター。
障がいのある方の困りごと
必要なことなど
一緒に考えて取り組んでいくところです。

月曜日~金曜日
午前10時~午後5時

気軽にご相談ください♪


オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。